2月勉強会のご報告

 

 2月9日(土)14:30~16:00、希望荘2階和室研修室にて、

障がい者の就労支援について勉強会を開催しました。

アドバイザーに相談支援事業所「ゆめかたち」の相談支援専門員

岡﨑 民氏をお迎えし、3組の家族を含めた15名の方が参加して下さいました。

 

 障がいを持っている方の就職には、障害手帳の必要な「障害者雇用」と、

障害者手帳がなくても利用できる「福祉的就労」があるとのことでした。

 その他にも、成人になって精神障害者手帳を取得した方が、どのように就職されたなど、

とても分かりやすく説明して下さいました。

 本人が長く仕事を続けていくためには、福祉的な支援を受けることも大切なことだと

おっしゃいました。

 市役所の福祉課に行くと、相談支援事業所を紹介してくれます。

利用申請から福祉サービスを利用するまでには、いろいろな手続きと時間がかかるので、

早めの相談が大切だということです。

 障がいを持っていても、一般就労だけではなく、多様な就労支援やサポートが

受けられるということを改めて勉強することができました。

 ありがとうございました。