6月14日(土)希望荘にて久しぶりに親の会を開催しました。
今回は、初めて参加された方を含む合計9名の方々にご参加いただきました。
まず、自己紹介から始まり、
「てんかんにはどのような症状の発作があるのか」といった基本的な情報や、
「入浴中に気を付けること」など、日常生活での注意点について
活発な意見交換が行われました。
また、成人と子どもで、悩みの違いや、注意すべき点が異なることにも話題が及び、
特に「子どもの就学」や「成人の就労」について、参加者それぞれの経験や悩みが共有されました。
就学に関しては、学校との連携や、てんかんへの理解を得るための取り組みについて、
意見が交わされました。
一方、成人の就学においては、職場での配慮や発作時の対応、雇用継続の難しさなど、
様々な課題が挙げられました。
久しぶりの開催ということもあり、和やかな雰囲気の中で、多くの学びや気付きがあり、
有意義な時間となりました。
今後もこのような機会を通じて、情報交換や支え合いが続けられることを願っています。