パープルデー活動報告

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

    [街頭署名活動]ー熊本大学アメフト部の皆さんと

////////////////////////////////////////////////////////////////////

 3月20日(木)14時~15時、下通角マック付近にて街頭署名活動を行いました。

 今回初の試みで、熊本大学アメフト部の皆さんの応援をいただきました。

 「街頭署名活動は初めて」との学生さん方でしたが、ポスターを体の前後に提げた

サンドイッチマンスタイルで、通行中の若い人に自然と声をかけ、チラシを配り、

署名の趣旨を伝え、大活躍でした。

 

 一緒に活動してくれる人がいると、こんなにも心強く、元気が出るんだと改めて実感しました。

私達にとっても大変貴重な体験でした。

 

 9名の若い方々のパワーをもらい、世話人6名、総勢15名で99筆の署名を得ることができました。

 てんかんへの理解がもっと広がっていくことを願い、今後も繋がって活動を継続していきたいと思いました。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

    [ライトアップ]熊本城天守閣をパープルに

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 3月20日(木)日没から、今年も熊本城が紫にライトアップされました。

 数日前の雪や急な冷え込みのため、桜のつぼみはまだまだ固く、夜桜とのコラボは叶いませんでした。

 加藤神社の境内でお城にカメラを向けている人が私達の他にももう一人…

他県ナンバーの大きなバイクが停めてありました。ご旅行でしょうか…。

 

ライトアップは天守閣だけでなく、熊本城の東から南にかけたお堀

(備前堀といい熊本城で唯一の水堀らしい)に沿って立つ桜の木々にも

紫のライトが照射してありました。

 お堀端のライトアップは初めて気付きました。

 桜が咲いていたら見物客もきっと多かったことでしょう…。